つめみこブログ

マイルをつめで拾ってみでこぼす。略してつめみこブログ。SFC修行やマイラー活動やその他色々。

【終了】「JALふるさとへ帰ろう航空券(クーポン)」という、ふるさと納税の返礼品があった話【終了】

f:id:tsumehiromikobo:20161204215236p:plain 

(↑公式HPより画像引用)

(最終更新:2019/6/2 初版2016/12/5)

 

2019年5月31日をもって、新規受付を終了したそうです。

6月2日現在、沖縄県宮古島市の寄付案件が残っていますが、こちらを申し込んでも返礼品を受け取れない可能性があります。事前に連絡することを推奨します。

 

 

以下、過去の記事です。

 

 

2016年11月1日から、JALでもふるさと納税が出来るようになりました。

サービス開始から2年が過ぎました。お得度はだんだん下がってきましたが、まだ参加している自治体の一部では、ふるさと納税のお得な選択肢としてなかなか良いと思いますよ。

 

 

JALのふるさと納税

ふるさと納税 - JAL

2016年11月1日より、JAL・トラストバンク「ふるさとチョイス」・JTB「ふるぽ」の3社が合同でふるさと納税の返礼品を用意しています。名称は、『JALふるさとへ帰ろう航空券(クーポン)』となります。

 

ふるぽとは?

その前に、まずはふるぽの説明から。

 

ふるぽはJTBが運営するふるさと納税ポータルサイトです。自治体の代わりに、ふるさと納税の対応を引き受けている、というような感じでしょうかね。寄付自体は同様のポータルサイトである「ふるさとチョイス」を利用して行います。

ふるぽの採用しているシステムはポイント制です。自治体への寄付額毎にふるぽポイントが貯まり、そのポイントを消費して返礼品を選ぶと言う形式になります。ふるぽポイントは自治体毎に存在するため統合は出来ませんし、ポイントの付与率も自治体毎に異なりますので注意が必要です。

 

ポイント制度のメリットは、ポイントの有効期間内であれば、ポイントの返礼品への交換がいつでも申し込めると言う事。例えば、12月はふるさと納税の駆け込み消費が激しい時期ですが、ついつい忙しさにかまけていると12月にまとめて申し込んでしまったりします。
そうすると、翌年の1月とかに、一気に沢山の返礼品が届くことになってしまいますよね。保存のきくものなら別ですが、生鮮食品などが多いと消費し切れない、なんていうことにもなりかねません。

 

しかし、ふるぽの場合は納税枠を予めポイント化しておくことで、返礼品の到着時期を自分でコントロール出来ると言うメリットがあります。年末に枠を使い切った後で、ゆっくりと好みの返礼品を選ぶ、ということも出来ますね。

また、ポイントを数年越しに合算して、より高額な返礼品をもらうという使い方も出来ます。もちろんポイントの有効期限を気にする必要はありますが、長期計画で欲しい返礼品を選ぶことも可能となります。

 

 

デメリットとして上げられるのは、ポイントの有効期限を迎えると失効してしまい、返礼品が貰えない事ですかね。一応、申請時に登録したメールアドレスに期限が近いと通知してくれますので気にかけておきましょう。

あとは、ポイントの端数が発生すると、それを利用するためにまた寄付枠を使う必要が出てくる、ということでしょうか。自治体側からすればそれは願ったり叶ったりでしょうけども。

 

簡単に言ってしまえば、寄付をすると返礼品として、商品に交換出来るポイントがもらえるよ、というものです。

 

 

JALふるさとへ帰ろう航空券(クーポン)

furu-po.com

前述のふるぽポイントを利用して、JTBのクーポンを手に入れることが出来ます。その返礼品自体は以前からありました。

今回新しく設定されたのは、「JALふるさとへ帰ろう航空券(クーポン)」というものです。これは今までと何が違うのでしょうか?

 

最大の違いは、以前のものが一泊以上の宿泊を伴う、ツアーなど旅行商品の利用に限定していたことに対して、今回のものはあくまで航空券代だけに利用出来る、というところです。日帰り弾丸旅行をしたいという人や、ホテルは自由に好みのところを利用したいと言う人にとってはありがたいかもしれませんね。

 

 

対応自治体と空港

2019年3月11日現在、対応している自治体は31ヶ所です。

  1. 広島県三島市(広島空港)
  2. 和歌山県白浜町(南紀白浜空港)
  3. 石川県志賀町(小松空港)
  4. 秋田県秋田市(秋田空港)
  5. 兵庫県豊岡市(但馬コウノトリ空港)
  6. 大分県日出町(大分空港)
  7. 福岡県糸島市(福岡空港)
  8. 北海道利尻富士町(利尻空港)
  9. 長崎県長崎市(長崎空港)
  10. 沖縄県豊見城市(那覇空港)
  11. 愛知県大府市(中部国際空港)
  12. 静岡県藤枝市(静岡空港、小牧空港、中部国際空港)
  13. 沖縄県恩納村(那覇空港)
  14. 熊本県南小国町(阿蘇くまもと空港)
  15. 熊本県阿蘇市(阿蘇くまもと空港)
  16. 山形県東根市(山形空港)
  17. 鹿児島県与論町(与論空港)
  18. 北海道旭川市(旭川空港)
  19. 沖縄県宜野湾市(那覇空港)
  20. 福岡県大任町(福岡空港、北九州空港)
  21. 福岡県赤村(福岡空港、北九州空港)
  22. 北海道千歳市(新千歳空港)
  23. 福岡県みやこ町(福岡空港、北九州空港)
  24. 鹿児島県奄美市(鹿児島・沖縄県内各空港)
  25. 高知県芸西村(高知龍馬空港)
  26. 鹿児島県屋久島町(屋久島空港)
  27. 鹿児島県和泊町(鹿児島空港、沖永良部空港、那覇空港)
  28. 沖縄県多良間村(沖縄県内各空港)←再開
  29. 沖縄県宮古島市(宮古島空港)
  30. 北海道東神楽町(旭川空港)
  31. 石川県小松市(小松空港)

これらの空港に発着する便を利用する場合、その航空券代への充填が可能となります。ただし、兵庫県豊岡市の但馬空港の場合は伊丹間のみの利用は出来ません。どこかへの乗継ぎを必要とします。

 

 

利用方法

寄付して得られた『ふるぽポイント』を使い、目的のクーポンを取得したら、「JTB 旅の予約センター」に電話をし、希望の予約フライトを取ってもらいます。自分で予約してもクーポンは使えませんので、必ず電話すること。手元にふるぽのIDを準備しておきましょう。

予約する際、運賃よりクーポンの所持残額が多いと予約出来ません。差額が発生するようにクーポンを取得・利用し、残額をクレジットで払わなくてはなりません。

航空券は発行されず、寄付申請時に登録したメールアドレスに「JAL e-チケットお客さま控」が送られます。あとは、当日搭乗するだけです。

 

JTB旅の予約センター:0570-033-130(09:30~20:30)年中無休

 

 

公式サイトに明記されていないことのQ&A

記載がなかったり、不明瞭だったりしたものについて、電話で「JTB 旅の予約センター」に確認してみました。

 

Q:クーポンは1点=1円という認識であってますか?

A:はい、そうです。航空券代よりクーポンの点数が多い場合は利用出来ません。差額はクレジットカードで払えるように、クーポンの点数を利用してください。

 

Q:対象運賃はなんでもいいの?

A:はい、ネットで購入出来るものならば、先割系や株主優待、障害者割など特殊な運賃でも利用出来ます。ただし、パック旅行などには充填出来ません。予約可能日が来ていないものやキャンセル待ちなどはネットから購入出来ませんので、こちらでも対応出来ません。

 

Q:ファーストクラスやクラスJもとれる?

A:はい、予約が出来るなら大丈夫です。

 

Q:マイルやFOPはもらえるの?

A:通常の航空券とおなじですから、通常貰える分はそのまま貰えます。

 

Q:直通便しか利用出来ませんか?

A:いえ、乗継ぎ便でも区間全てに利用出来ます。例えば、羽田から種子島に行く場合は鹿児島乗継ぎになりますが、羽田から鹿児島+鹿児島から種子島の合算された航空券代にも、種子島のクーポンは利用出来ます*1

 

Q:便の変更やキャンセルは?

A:変更は出来ません。キャンセルの場合でも代金やクーポンの返金返還もありません。ご注意下さい。

 

 

還元率

気になるのは、この返礼品の還元率ですよね。

ふるぽの場合は、自治体毎に『ふるぽポイント』の付与率(=価値)が異なります。しかし、最終的に貰えるクーポンの点数は前述したように1ポイント=1円となっています。ここでは貰えるクーポンの点数を寄付額で除した値を還元率として表記します。

また、一部の自治体では一番ポイント必要数が少ないクーポンの還元率が悪いため、基本的に最大となる還元率を見ていきます。

 

自治体と空港 最大還元率 寄附可能金額(円)
愛知県大府市(中部国際空港) 45% 10000, 50000, 100000
鹿児島県与論町(与論空港) 40%   7500, 37500,  75000, 375000
福岡県赤村(福岡、北九州空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
北海道利尻富士町(利尻空港) 30% 10000, 50000, 100000
沖縄県多良間村(沖縄県内各空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
和歌山県白浜町(南紀白浜空港) 30% 10000, 50000, 100000
静岡県藤枝市(静岡空港、小牧空港、
セントレア空港)
30% 10000, 50000, 100000
福岡県大任町(福岡、北九州空港) 30% 10000, 50000, 100000
大分県日出町(大分空港) 30% 10000, 50000, 100000
秋田県秋田市(秋田空港) 30% 10000, 50000, 100000
北海道旭川市(旭川空港) 30% 10000, 50000, 100000
福岡県みやこ町(福岡空港、北九州空港) 30% 10000, 50000, 100000
鹿児島県奄美市(奄美空港) 30% 10000, 50000, 100000
鹿児島県和泊町(沖永良部空港) 30% 10000, 50000, 100000
鹿児島県屋久島町(屋久島空港) 30% 10000, 50000, 100000
高知県芸西村(高知空港) 30% 10000, 50000, 100000
石川県志賀町(小松空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
山形県東根市(山形空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
沖縄県恩納村(那覇空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
熊本県阿蘇市(阿蘇くまもと空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
沖縄県宜野湾市(那覇空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
北海道千歳市(新千歳空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
熊本県南小国町(阿蘇くまもと空港) 30% 10000, 50000, 100000
沖縄県宮古島市(宮古島空港) 30% 10000, 50000, 100000, 200000
北海道東神楽町(旭川空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
石川県小松市(小松空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
福岡県糸島市(福岡空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
沖縄県豊見城市(那覇空港) 30% 10000, 50000, 100000, 500000
長崎県長崎市(長崎空港) 30% 10000, 50000, 100000
兵庫県豊岡市(但馬コウノトリ空港) 27% 10000, 50000, 100000, 500000
広島県三原市(広島空港) 27% 10000, 50000, 100000

注:前回更新時より変更のあった箇所は赤字(増加)または青字(減少・終了)緑字(新規・再開)です。は最大還元率未満となります

 

 

2019年3月11日現在、ほとんどの自治体で還元率は30%に統一されています。今後新規参入する自治体がいれば、それらも30%で登場するでしょう。

現時点での最高還元率は愛知県大府市で45%(5万円以上寄附時)です。次いで、鹿児島県与論町が寄附金額によらず40%となっています。

 

大府市はセントレアを利用する人には良いですが、それ以外の人には使い勝手が悪そうですね。与論町も、与論町に旅行する人以外には恩恵が少なそうです。

 

一方、兵庫県豊岡市、広島県三原市は常時還元率が30%以下ですので、ここを選択するのは少し勿体ない気がしますね。

 

一部自治体は高還元率でお得な返礼品として人気でしたが、2018年中ごろ以降より還元率の低下や自治体の参加取り止めなどが続いています。2019年、どのように継続するのでしょうかね。

 

 

まとめ

今回のまとめです。

  • JALふるさとへ帰ろう航空券は帰省や旅行などの費用を多少お得に出来る
  • 一部を除きどの自治体でも返礼率は同じなので、利用する空港によって寄附する自治体を選ぼう
  • ただし、使い勝手はそこまで良くないので、ある程度割り切って使うべし

こんな感じでしょうかね。

 

2年が経過し、還元率などの観点から返礼品として取り下げる自治体がちらほら出てきました。とは言え、地方創生には役立つ返礼品だと思うので、検討する価値は依然あるとおもいます。

 

 

参考

ANAのふるさと納税について。こちらは常時1%のANAマイルが貰えます。

 

ふるさと納税をもっとお得に利用する他の方法について

 

 

 

他の金券の類いはこちら

www.tsumemiko.com

*1:ただし豊岡市は不可

Sponsored Link